fc2ブログ

FC2カウンター

プロフィール

かちゃやん

Author:かちゃやん
関西より関東に転勤になり、転勤が終わりまた関西へ。
帰阪より1年半後に90CM水槽を懲りずに立ち上げました。

月別アーカイブ

カテゴリー

Special Site

アクアリウム RO&バルブ&配管ならカキショウテン


Site:1.023world
Reef Ring
List Rank
<5 < > 5>

HP&BLOG Site

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

濾過槽

そうそう!機材に行く前に濾過槽の紹介をしなくては。

今回もウェーブクリエーションヤマダさんに特注でいろいろわがまま聞いてもらいながら作りました。

作成途中で思いついては電話をしての繰り返しでしたが、快く引き受けてくださり感謝しております。

そして出来上がったのがこちらです。

S__10313774.jpg

表から見ても透けているのでわかりにくいですが、サイド面には何もつけない仕様にしております。

裏から見ると。

S__10313772.jpg

下の部分は排水のソケット2つと、1つはマグネットポンプにつながるソケットです。

左上の40Aのソケットはオーバーフローしたとき用のものと、真ん中の13Aは水替えしたときに水槽本体に循環させずクーラーと濾過槽で海水を回すためのものです。

夏場はこれで海水を冷やしてから本水槽に循環させる仕組みです。

下の3つのうちのちょっと上のほうについているのがマグネットポンプにつながるソケットです。

S__10313770.jpg

水槽台の真ん中に柱があるので、排水ソケットの位置に気を付けましたが、言葉だけで説明しただけでここまで完璧に作成いただけるとは!

さすがプロですね。

次は機材に行く前に、フロートスイッチ作成に続きます( ´ ▽ ` )ノ


スポンサーサイト



立ち上げました!

1月1日に立ち上げました。
今は髭苔と戦っております( ̄Д ̄;)

準備は昨年からおこなっていたのですが、ぼちぼちと立ち上げた感じです。

昨年11月ごろ?

水槽台はマーフィードの国産物をチョイス。

IMG_0452.jpg

水槽はアクコレにお願いしようかなと思ったのですが、レスポンス悪しなのでヤメ。

既製ならこれにしようと決めていたオルカT90フランジ付き、後ろにカーフィルムを貼り付けました。

IMG_0458.jpg

そして機材編に続きます( ´ ▽ ` )ノ




帰阪して1年ちょっと。

水槽立ち上げたいなぁ(´;ω;`)

お久しぶりです。

なんとか水槽は維持しております。

単身赴任なので、帰省して帰って来ると何かがいなくなっております(笑)

最近ではフレームエンゼルがいなくなったので、彩りが寂しくなり残念な感じです。

サンゴについては水が悪いみたいで、トサカ系しか維持できません。

浄水器欲しいけど、ボーナスまで我慢かな。

みなさんのブログはチョコチョコ見ているのですが、書き込みもせずすいません。

いつかまた昔みたいにテンション上がったりするのかな。

いまのところ服にばっか、お金使ってます。

3507480_18_d_500.jpg


早いもので関東に来て、もう三度目の秋を迎えます。

季節の変わり目、みなさん体調崩さないようにご自愛くださいね。

s_DSC00655.jpg






好きこそものの。

最近テレビで見たのですが優香とサマーズが司会をしているクイズ番組で、サンシャイン水族館で飼育している生物を当てる問題が出てまして、画像を見て当てるのですが一番難しい問題がチンアナゴでした。

しかも回答者は正解できずだったのですが、これって海水魚を趣味にしてない人には難しい問題なのですね。

ちょっと驚いたのでブログを更新してみました(笑)

ちなみに海水魚飼育はちょっと停滞気味で追加なし。。

2番目の趣味である服関係を年末セールで買いまくってました。

気付いたらコンスピとか飼えてる値段使ってた( ̄Д ̄;)

今年購入した中で一番高かった服↓ カナダグースってセールしないんですよね(>_<)

無題


テーマ : □海水魚飼育□ - ジャンル : ペット

| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE